◆「放課後児童支援員」とは
共働き家庭が増加し学童施設のニーズが高まったのに対し、政府は2015年に新たに「放課後児童支援員」という資格を設立しました。
これまで学童や放課後児童クラブへの有資格者の配置は義務ではありませんでしたが、学童保育の質の向上が求められ新たにこの資格が作られ、2名以上の「放課後児童支援員」を配置することが義務付けられるようになりました。
◆「放課後児童支援員」になるには
保育士、社会福祉士、幼稚園教諭、小学校教諭などの資格を持っている方、高卒以上で二年以上児童福祉事業に従事している方などが、都道府県が行う研修を受講することで「放課後児童支援員」の資格を取得できます。
◆「放課後児童支援員」のお仕事とは
子どもが安心して過ごせる場を提供する仕事です。また、子ども一人ひとりの発達の特徴などを理解して時には見守り、時には教えたり、サポートしたり、そして、一緒に話をしたり、遊んだりすることで、子どもの育成支援につなげていきます。保護者と連携をして、保護者が安心して子どもを育て、子育てと仕事等を両立できるように支援することも、放課後児童支援員の仕事となります。
具体的には、、、
・子どもの安全を見守る
・子ども同士で仲良く遊べるように手伝いをする
・宿題をみる
・おやつの準備
・掃除
・保護者対応
など
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎トライグループの放課後児童支援員募集は、
以下のいずれか一つでも当てはまる方が選考対象となります。
▼下記いずれかの資格をお持ちの方
(1)放課後児童支援員認定資格
(2)保育士資格
(3)社会福祉士資格
もしくは
▼下記いずれかに該当する方
(4) 12年の学校教育を修了し、2年以上の児童福祉事業への従事経験がある方
(5) 大学にて心理系・社会福祉学・教育学・社会学・芸術学もしくは体育学を専修する学科、またはこれらに相当する課程を修め卒業をした方
(6) 高等学校卒業者であり、かつ2年以上放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した経験のある方
(7) 5年以上放課後児童健全育成事業に従事した経験のある方
★未経験者歓迎★
ブランクのある方や
子育てが一段落した方もご活躍いただけます!
20代〜50代くらいの方まで幅広く活躍中です。
子どもたちとの関わりで、
スタッフが勉強になることもたくさんあります!
地域に根付いた社会貢献ややりがいを求めている方にも
ピッタリのお仕事です♪
▼詳しい求人情報は以下よりご確認いただけます。
https://jukunavi.com/g/trygrouphoukagojidoshien/